【 墨・種類-① 】

【 カテゴリー : 墨 】


《 墨・種類-① 》


墨は多品種のイメージが強く、どれをどう使用すれば良いのか。

との御質問が多くございます。

しかし、実際は墨の種類・色種は少なく、一般的に出回っている物は

3色が標準となります。


【 胡麻油煙 (ごまゆえん) 】

明るく・強く・鮮明に、弱い線も強く出す。

渇筆箇所では紫紺系黒に変化し、漢字随意・仮名・実用書に適する。


【 松 煙 墨 (しょうえんぼく) 】

深み・重厚感を齎し、渇筆箇所では青系黒と化します。

漢字臨書に特化した墨色です。


【 菜種油煙 (なたねゆえん) 】

上記2種の中間色で、柔質な色味と適度な深みを兼備。

渇筆箇所では茶系黒に変化、漢字臨書・仮名・実用書に適します。


【 紀州煤仕様・純松煙墨 】

壊滅状態になった「紀州煤・純松煙墨」復活の貴重な固形墨です。

※裏書説明 = 2年前の説明の為、青味は増加済


《 次 回 続 》




【価格・品質 圧倒的日本一】 書道用品/掛軸/額装 株式会社 書優会

書道用品総合・掛軸・額装製造、日本唯一無二の卸・小売 専門企業です。 東北を拠点とし、日本全国・全市区町村完全網羅の通信販売も展開しております。 その他、展覧会企画構成・書籍出版販売・作品創作等々も実施しております。 【 書 No.1 グランプリ 】 完全実力制、日本唯一無二の真・書道展も開催中 ※詳しくは「書 No.1 グランプリ」公式ブログを御閲覧下さい。